何を勉強するべきか?

最近、また新しいワードが出てきました。
いつもの事ですが…

今回出て来たのは「Node.js」

よく聞くワードですね。
しかし、実際のところNode.jsで何ができるのか?
むしろ無いとできない何かがあるのか?

ぶっちゃけありません。

Node.js自体はオンリーワンなものではないので、
現状、無くても困りません。

では、使うと仕事の効率が上がるのか?
品質が上がるのか?

使いこなせれば品質は上がると思いますが、
使いどころがよく分からないのもあって躊躇します。

 

他にも「Elasticsearch」とか、関連して「AWS」とか。
ちょっと?離れて「Python」とか。
個人的にそろそろEC-CUBEも3系を勉強して2系を卒業しないとな…とか。

直近としては案件が来る可能性の高いEC-CUBE3になると思いますが、
では、他に何を勉強すべきか?

世の中の流行廃りで色んなワードを出してくるのは良いですが、
知らない・使えない事に対して、

「そんなんじゃダメだ」

的な事を言ってくるのはどうなのかと。

そもそもとして、そういった新しい事を勉強する時間はどこから出てくるのか?
勤務時間中に確保されないのなら休日しか無いわけですが、
休出しなきゃ終わらない仕事を振っておいてその発言はどうなのか…

せめて休日を普通に取れる体制になってから言って欲しいものだ。

個人のスキルアップのためとは言え、
プライベートで仕事関連の勉強をする事を半ば強要するのもどうなのかと思わなくもないが…

日本は頑張って仕事をする人を立派な人だと認識する傾向にありますが…

起きて仕事に行って、帰宅して飯食って寝る。
休日も仕事をする。

立派な人なのだろうか?
ただのダメ人間だと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です